こんにちは、ヒロシtype61です。
前回は
各収納ポッドとエレベーターの機材に照明を設置しました。
今回も引き続きライトアップギミックを設置していきます。
第1回目はこちら
では、まず機材(A)の電飾ギミックに取り掛かります。
LEDの光が拡散するタイプを探していたのですが、照明機材(E)と同様にここでも100円ショップの商品を利用します。
手前にあるのがLEDのUSBライト、奥にあるのはレインボーに変化するLEDキャンドルライトです。これがどちらも100円…かなりコストが軽減されました。
さっそく機材の内部に仕込めるように分解します。
トップの部分はそのまま利用したのでLEDを仕込む手間も省略出来ました。
キャンドルライトも分解してスイッチを無機能にするだけの手間で済みました。
さっそく機材(A)に仕込んでいきます。
拡散型LEDは上のクロノグラフパネル、キャンドルライトは下部に設置します。
光りが漏れないように上下を黒いプラ板で仕切ります。
ライトアップしてみました!割安でかなりカッコよく出来上がりました。
これでサーチライトを入れて7機の機材を電飾しました。
仮ですが、メインスイッチの取り付けも行いました。最終的にはベース製作時に行います。
次に、大型モニターパネルの電飾作業を行いますが、こちらでも100円ショップの商品を利用します。パーツで購入するよりも手間も省け、かなりコストパフォーマンスがいいです。
分解し、モニター画面に合わせたプラ板にLEDを配置します。
中央部分に配置しました。左右も同様に行います。
少しでも反射効率をよくするためにモニターの内側にアルミテープを貼ります。
特に綺麗に貼る必要はないので適当に貼っています。
モニター画面を入れて光具合を確認。良い感じになりました。
大型モニター右端の小型ライトを作っていきます。まずは照明部分を作りました。
100均で購入した商品の反射板のメッキが良いので流用します。
反射板が大きいので三個にしました。
これで大型モニターのライトアップギミックは設置完了です。
次回は
機材(C)にライトアップギミックを取り付けていきたいと思います。