こんにちは、ヒロシtype61です。
本日は
前回から制作している「バットサーチ」のディティールアップ作業を行っていきます。
第1回目はこちら
まずは、ライトの台座のディテールアップを進めていきます。
ローラーや歯車が入っていそうな箇所にモールドを付けていきます。
波板をプラ板の厚みにカットし、円盤に沿わせます。
すると、それらしい歯車が出来上がります。
歯車をライトの耳のあたり、基部に取り付けると上下駆動の仕組みらしくなります。
かなり適当なので可動はしません。
台座に駆動エンジンらしきものを取り付け、「らしく」していきます。
台座の裏側には駆動部からのシャフトを3ヶ所設置します。
続いて、ライトと台座の見える箇所をディテールアップします。
波板や0.5mmのプラ棒、プラ板の切れ端などとジャンクパーツを組み合せます。
台座の裏側は見えなくなるのですが、それでもそれらしくディテールアップします。
半円のプラ棒で動力の伝達シャフトを表現します。
プレートを貼り、四隅にリベットを貼り付けます。
ついでにエレベーターの機材をディテールアップします。
色の異なるパーツはジャンクパーツやプラモデルの不要パーツの再生利用です。改めて購入することも良く有り、どのキットにどんなパーツが入っているかは長年の経験です。
0.5mmのプラ棒を曲線に使うことも良く有り、こうすれば配線の表現が出来ます。
また、プラ棒以外にも「自由曲線」という商品名のアルミ線を使ったりすることもあります。アルミ線、スプリングは後日使いますのでその時に紹介したいと思います。
最後にエレベーターと組み合わせて完成です。
ライトアップ用に再度工作が必要ですが、この工程は後日行います。
スチームパンクを意識して製作しているのでかなりボリューム感が出たと思います。
次回から、これまでに制作した
各機材をスチームパンク風にディティールアップしていきます。まずは機材(E)、機材(F)を進めていきたいと思います。