サイトマップ
RSSフィード RSS2.0 ATOM
男前になる方法を集めた大人のライフスタイルマガジン インライフ
フリーワード検索
インライフ新着情報
07月17日
外国から学ぶ男前術
世界の気候変動
「世界の常識・日本の非常識」 海外ではチップは常識 チップは心付け
「日本の常識・海外の非常識」 Vol.1 日本の「居眠り」は、世界の「イネムリ」へ
定年後はバラ色に… 田舎暮らしのメリット・デメリット
あなたの人生をカラフルにします 〜40歳以上の男性にオススメの趣味〜
メンズ眉毛サロンFIRST【ファースト】
インライフベース 理想のライフスタイルを求めてDIY/造形
男を磨く情報TOP10
メンズ眉毛サロンFIRST【ファースト】
男の雑学!世界の謎【真実はコレだ!!】Vol.6
騙されちゃダメ!男性への”脈ナシサイン”を大紹介!
第二回『シブいオトコが観るハードボイルド映画ベスト5』
男を磨け!長瀬漣のワンポイントテクニック!Vol.9
大人の隠れ家:幻想的な外観を楽しめるチリのホテル「モンタナ マジカ ロッジ」
新・贅沢図鑑『最高級玉露』編!
ネット美女〜ネットで見かけたあの子〜
お酒のアテに最高!「小籠包」と「水晶鶏」の作り方 男飯、はじめました
男の履歴書 桐山漣
オトナの趣味道 > その他 > 世界最強の格闘技とは!?『テコンドー』編
世界最強の格闘技とは!?『テコンドー』編
現代格闘、古武術、軍隊格闘術になど様々な格闘技からインライフ独自の視点で『世界最強の格闘技』を研究!今回は足技を主体とした格闘技『テコンドー』について調べます!
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
記事トップ 口コミ一覧 口コミ投稿
世界最強を名乗る格闘技は数あれど、真に『最強』とよばれる格闘技はいったい何なのか…。
総合格闘技をはじめ、漫画『グラップラー刃牙』『喧嘩稼業』や小説『餓狼伝』など様々な媒体で議論されるこの話題。
インライフでは独自の視点で『世界最強の格闘技とは』いったい何なのかを研究していきたいと思います!

今回は韓国の国技『テコンドー』の強さについて調べていきます!

テコンドーとは

テコンドーとは1950年代にテコンドー開祖・崔泓熙(チェ・ホンヒ) が日本留学中、船越義珍(ふなこし ぎちん)が開いた松濤館(しょうとうかん)流空手元に独自の工夫を加えて立ち上げた流派で、現在では韓国の国技となっています。

「跆拳道」と書き、空手と比べて多彩な蹴り技が特徴。
「跆拳道」の「跆」は、踏む・跳ぶ・蹴る等の足技、「拳」は突く、叩く、受ける等の手技、「道」は武道を意味します。

別名「足のボクシング」ともいわれ、蹴り技が他の格闘技に比べてかなりの比重をしめており、技のバリエーションが多彩。
2000年のシドニーオリンピックより正式種目として採用され世界でも認知度の高い格闘技です。

テコンドーのルール

テコンドーには現在世界で大きくわけてITFと呼ばれる"国際テコンドー連盟"とWTFと呼ばれる"世界テコンドー連盟"の2協会が存在し、それぞれで若干異なるルールの元運営されています。

ITFはライトコンタクト制のルールで下段攻撃は禁止されているが顔面への拳攻撃は許容。防具は手足のみに着用し、ベースとなった空手により近いルールです。

WTFはフルコンタクト制ですが、防具は手足のみならず頭部、胴部にも着用する等安全性が考慮され、スポーツ競技としてのルールが制定。
また、ローキックなど下段攻撃や顔面への拳攻撃は禁止されており、連続の突きは点数にならないなど、より蹴り技に重点が置かれています

世界的な大会などではこちらを採用している事が多く、オリンピックでもWTFルールが基準となっています。

日本では"全日本テコンドー協会"がほとんどの道場を収めており、ルールとしてはこちらもWTFルールが採用されているところが多い。

テコンドーの強さ

遠心力を使い、威力を乗せた回し蹴りなどはまさしく一撃必殺のテコンドー。
素早い足技でリーチを奪い相手を攻め立てることができます。

しかし、前述の通り現在のテコンドーは競技としての色合いが強く「下半身、顔面への攻撃禁止」「膝蹴り無し」「手技もあるにはあるがポイントにならない為使う選手が少ない」などと言った問題があります。

以前調査した「ムエタイ」も足主体の格闘技ではありましたが、手を使う割合はテコンドーより多く、バランスがとれていました。

総合格闘技のルールで対戦を想定した場合、手を使った連携の少ないテコンドーは若干不利と言えるでしょう。


はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
関連記事
口コミ情報を投稿する
この記事を携帯で見る
この記事をブックマークする
店舗情報の間違いを報告



Copyright ©2006 INLIFE All Rights Reserved.
掲載の記事・写真・動画・イラストなど、全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。