Recommendお薦め記事

指先が震えるかわいいバランスゲーム!大人のボードゲーム『キノコハンターズ』編
大人だからこそ面白いおすすめのボードゲーム紹介!略して「大人のボードゲーム」第12回!
今回はプレイスペースは凄く小さいのに、かなり緊張感の走るボードゲーム『キノコハンターズ』を紹介します!

以前紹介した「いろは」を作った「たなごころ」のゲームです。

ゲーム概要


プレイヤーはキノコハンターになって、キノコ狩りに出かけます。
足場の悪い中、上手くバランスを取り、立たなくてはなりません。
キノコを集めたら、頃合いを見て下山し、狩ったキノコを得点と交換しましょう。
一番多くの得点を集めたプレイヤーが勝利です!

プレイ時間は20~30分。
2~3人用で今回は3人でプレイ。
それでは、早速遊びながら説明していきます!

準備・コンポーネントの確認


もちろん自分自身が外に出てキノコ狩りをするわけではなく、頑張ってキノコを狩るのは自分の分身達。

コンポーネントは湾曲したカード・アクリルコマ(3色5個ずつ)・得点カードとかなりシンプル。
湾曲したカードの片面には1本~3本のキノコのイラストが描かれています。

また、得点カードには得点(お金)を表す数字と、その得点カードと交換する為に必要なキノコの本数が描かれていて、下山した際に集めたキノコと得点カードを交換する仕組み。

各プレイヤーは同じ色のコマを5個ずつ持ちます。


湾曲したカードを、重なりがなるべくばらけるように混ぜて山を作ります。
これがキノコ狩りのフィールドです。
得点カードを裏向きにして山札を作り、上から5枚引いて表向きに並べたら準備完了。

遊び方・ルール
自分の番にできる行動は3つ。

1.自分のコマを1つ、狩りに出す。

手持ちのコマを1つ取ってキノコカードの山の上に立てます。
最初にどのカードの上に立てるか選んで、そこにコマが両足で立つようにおいて下さい。
コマが倒れてしまったり、すべり落ちてしまったら失敗です。
失敗したコマは場の脇のほうに避けておいて下さい。
最初のコマは好きな場所に置いて構いませんが、
2個目以降は場にいる自分のコマが乗っているカードと接しているカードにだけ新しいコマを置くことができます。

2.自分のコマを1つ、狩りから戻す。

場に出ているコマを1つ選んで手元に戻し、キノコを収穫します。
場に複数出ている場合はどれか1つを選んで下さい。
カードの上に立っているコマの場合は、まず選んだコマを手元に戻し、次にコマが立っていたカードを収穫物として手に入れます。
カードを取るときは、片手のみを使用し、他のカードに触ってはいけません。
手に入れたキノコカードは他のプレイヤーに見せる必要はありません。
失敗して脇に置いてあるコマの場合は、
コマを手元に戻すだけで何も得られません。

3.自分のコマをすべて、狩りから戻す。やることは2.と同じですが、それを場にいる自分のコマすべてに対して行います。
どのコマから戻すかの順番はプレイヤーが好きに選んでください。

他のプレイヤーのコマを倒した場合

倒したプレイヤーの手番はそこで終了となり、倒されたコマは持ち主の手元にすぐに戻します。

倒したプレイヤーは罰として、手持ちのキノコカードを1枚そのプレイヤーに渡さなければなりません。手持ちのキノコカードが複数枚ある時は、キノコの本数が分からないようにして倒されたプレイヤーが1枚選びます。

倒したプレイヤーに手持ちのキノコカードがなかった場合は、得点カードの中の一番得点が低いカードを渡して下さい。倒したプレイヤーが何も持っていない場合、倒されたプレイヤーは場に出ている得点カードの中の一番得点が低いカードを無条件で手に入れる事ができます。

集めたキノコを得点に

自分の手番にキノコを獲得することができたら、手番の最後にキノコカードと得点カードを交換できます。
得点カードの上段が点数、下段が交換に必要なキノコの本数になります。
どれだけキノコをたくさん持っていても得点カードと交換しないと意味がないので、交換できるタイミングで早めに交換していく方がいいです。

1度に交換できる得点カードは1枚のみなので、場に出ている得点カードは早い者勝ちという事になります。自分のキノコの本数と周りの収穫具合を見てタイミングよく交換しましょう。

これを繰り返し、キノコの山がなくなるか、コマを立てられる場所がなくなったらゲーム終了。
一番得点の多かったプレイヤーの勝利です。

レビュー


シンプルに指先を使うゲームで見た目も楽しい。
キノコカードを収穫することで周りのカードのバランスが崩れコマが倒れてしまうこともあり、意外とスリリングでした。

かなり狭い部分で収穫するときは集中力も必要になるので奥が深かったです。
手軽に遊べるので何度でも繰り返し遊べそうですね。

あと、慣れてくると人の邪魔をするようなコマの置き方が横行するので、ゲームが進まないこともあります。その辺りはプレイヤーの良心の問題なので仕方ないですが、仲間内で遊ぶならその方が盛り上がるぐらいです。

いかがでしたか?
バランスゲームと聞くとユラユラ揺れる塔みたいなのを思い浮かべますが、これだけ小さいゲームでもバランスゲームとしてしっかり作り込まれているんです。
コマさえ増やせば人数を増やして遊ぶこともできるのでオススメですよ!!

キノコハンターズ
価格:1,000円(税込)
プレイ人数:2~3人
プレイ時間:20~30分
対象年齢:明記無し、小さな子供でも簡単に遊べます
メーカー:たなごころ