特集
男前への羅針盤
大阪「ビジュアル」
大阪「ライフスタイル」
大阪「ワーク」
人物&インタビュー
ビジネス&スクール
ホビー&ライフ
オトナの趣味道
スポーツ
ビューティー&ヘルスケア
メンズコンプレックス改善
ファッション
ピックアップニュース
グルメ
住まい・インテリア
ホテル
コラム
インライフちゃんねる
羅針盤「ライフスタイル」
羅針盤「自分磨き」
羅針盤「仕事」
羅針盤「女性」
大阪「美容室・理容室」
大阪「メンズエステ」
大阪「クリニック・育毛」
大阪「歯科」
大阪「ファッション」
大阪「インテリア」
大阪「グルメ」
大阪「趣味」
大阪「会社紹介」
大阪「社長対談」
大阪「職人紹介」
Nght Prince - 夜のイケメン
匠に学ぶ
男の履歴書
男前の条件
有名人大解剖
社長対談
プロフェッショナルインタビュー
気になるあの娘の男前像
できる男の夜遊び
男前達のベストセレクション
男の嗜み
コトバ調査隊
ビジネス書籍
会社紹介 - DESIGN OF OFFICE
専門学校・スクール
女性のホンネ
漫画に学ぶ男前
アスリートに学ぶ男前
贅沢図鑑
おもちゃ・フィギュア
自動車・バイク・自転車
映画・音楽・テレビ
デジモノ・サービス
施設・スポット・旅行
ペット
趣味道「ボードゲーム編」
趣味道「造形編」
趣味道「イラスト編」
趣味道「アウトドア編」
その他
スポーツジム・施設
スポーツ全般
スポーツウェア
アウトドア
マッサージ・リラクゼーション
メンズエステ
ヘルスケア全般
メンズビューティー
整骨・整体・カイロ
薄毛改善
肥満改善
低身長克服
時計・バッグ・アクセサリー
香水
メンズファッション
ヘッドライン
アイテム
ビジネス
エンタメ
男の料理
カフェ・バー・ダイニング
レストラン・飲食店
ドリンク・お酒
フード・スイーツ
居酒屋
ものづくり・DIY
インテリア・家具
雑貨・小物
家電・デジタル製品
シティホテル
ファッションホテル・ラブホテル
LIFESTYLE BASE
探偵社調査ファイル
編集部コラム
男前製造プロジェクト
YouTube
07月17日
外国から学ぶ男前術
世界の気候変動
「世界の常識・日本の非常識」 海外ではチップは常識 チップは心付け
「日本の常識・海外の非常識」 Vol.1 日本の「居眠り」は、世界の「イネムリ」へ
定年後はバラ色に… 田舎暮らしのメリット・デメリット
あなたの人生をカラフルにします ~40歳以上の男性にオススメの趣味~
メンズ眉毛サロンFIRST【ファースト】
アンケートランキング
インライフ会社概要
プライバシーポリシー
免責事項
リンク
特集
> 女性との会話で面倒なこと ベスト5
女性との会話で面倒なこと ベスト5
ツイート
男性にとって女性との会話は基本的に楽しいもの。
でも、面倒臭さを感じる瞬間もチラホラあるようです。
男性のホンネをまとめてみました。
話の本筋から外れる・話題がコロコロ変わる 22.3%
オチなし、ヤマなし 20.1%
結論ありきの質問 17.7%
興味のない話題 12.5%
愚痴・自虐話 9.8%
総評
■会話の迷路に迷い込む?
1位は「話の本筋から外れる・話題がコロコロ変わる」でした。
「1つ1つの内容量は少ないけれども、いろんな話題をどんどん話すのでついていけなくなる」(21才)
「話題の中でさほど重要でない部分をだらだらと説明し始めるとうんざりする」(29才)
真剣に話を聞こうとしてもめまぐるしく変わる展開や把握しきれない煩雑な情報に男性は面倒臭さを感じるようです。
■どこまでも続く平坦な会話
2位は「オチなし・ヤマなし」。
話しの中に盛り上がる瞬間が無い・少ないために男性は退屈に感じてしまいます。
「その話を聞くのに使った時間を返せと言いたくなる」(24才)
「本人だけが面白がってテンション上げて話してる時が特にキツイ」(33才)
興味のない話題を延々と話されるのもつらいようで
「化粧品とかエステの流行を語られてもオッサンにとってはどうでもいい」(41才)
といった反応が。
■対応に困ってしまう会話
もう既に引かれた会話のレール、そこから脱線するのは許されません。
「意見を求められたから自分なりに真剣に回答したのに超不機嫌になるときがある」(31才)
「女性の同僚からのメールを浮気だと言って聞かない、説明しても全然納得しない」(28才)
そして、女性のみならず男性相手でも面倒な愚痴・自虐
「こっちまで気分が沈む」(20才)
ほどほどにしておきたいところです。
会話に求めるものが男女で違うとも言われます。
男性⇒特定の目標を達する、情報を得るためのコミュニケーション
女性⇒感情の発露としての自己完結的コミュニケーション
お互いの特性を踏まえて良好な関係を気付けたらよいですね。
Copyright ©2006 INLIFE All Rights Reserved.
掲載の記事・写真・動画・イラストなど、全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。